エンジニア PR

【2024年】WEBエンジニアが読むべきおすすめの本:名著20冊

webエンジニア_web_engineer_おすすめ本_入門書_入門本_読むべき本
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事は
全エンジニアが読むべき本
を解説します

技術書には『名著』と呼ばれる本があります

対象読者

  • 読むべき本を知りたい
  • 技術書の名著を知りたい
  • ずっと使える知識が欲しい

筆者

エンジニア歴10年で出会った名著を解説

フロント&バックエンドも解説

本記事でわかること
  1. 全エンジニアが読むべき本:8冊
  2. フロントエンドで読むべき本:6冊
  3. バックエンドで読むべき本:6冊

年収600万以下のエンジニアへ

エンジニア人生で損をしないために…

転職で、年収を上げるコツ

無料の技術書一覧

Kindle Unlimitedを
使ってないエンジニアなんている?
もったいなすぎ…

プロおすすめの本は、こちら↓

それでは、名著をみていきましょう!

webエンジニアが読むべきおすすめの本(名著)

名著では、

『いつの時代でも必要な知識が身につく本』

を紹介します。

↓読むべきおすすめの本は、こちら

プログラミング系でおすすめの本

→ プログラミングなど実務で役立つ本

  1. リーダブルコード
  2. リファクタリング
  3. Java言語で学ぶデザインパターン入門
  4. CODE COMPLETE 完全なプログラミングを目指して

エンジニアリングでおすすめの本

心構えや基礎知識が身につく

  1. webを支える技術
  2. 人月の神話
  3. エリックエヴァンスのドメイン駆動設計
  4. 達人プログラマ

おすすめ本1 … リーダブルコード

エンジニアが読むべきおすすめの本 リーダブルコード
【名著】リーダブルコード

おすすめポイント

きれいなコードを書くための教科書です

リーダブルコード
(より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック)

本の紹介

リーダブルコードとは、
読みやすく再利用しやすいコードのこと

読むべき & 知るべきポイント

  • どういうコードが、汚いコードなのか?
  • どういうコードは、書いてはいけないのか?
  • どうやってコードを書くのか?

正直、真っ先に読むべき本の1つです。

同僚・知り合いに聞いても
みんな口を揃えておすすめする名著

最初は難しいかもしれません…
ですが、何度も読んで理解しましょう!

本書は、可読性の高いプログラムの書き方を実践的に教えてくれます。

同僚に見られても恥ずかしくないプログラムを書けるようになりましょう!

リーダブルコード
おすすめの人・きれいなコードを書きたい人
・自分のコードが読みにくいと思っている人
目次1章 理解しやすいコード
2章 名前に情報を詰め込む
3章 誤解されない名前
4章 美しさ
5章 コメントすべきことを知る
6章 コメントは正確で簡潔に
7章 制御フローを読みやすくする
8章 巨大な式を分割する
9章 変数と読みやすさ
10章 無関係の下位問題を抽出する
11章 一度に1つのことを
12章 コードに思いを込める
13章 短いコードを書く
14章 テストと読みやすさ
15章 「分/時間カウンタ」を設計・実装する
リーダブルコードの内容

おすすめ本2 … リファクタリング

エンジニアが読むべきおすすめの本 リファクタリング
【名著】リファクタリング

おすすめポイント

読みにくいコードを読みやすくする技術が身につく

リファクタリング(第2版): 既存のコードを安全に改善する

本の紹介

リファクタリングとは、
処理は変えずに、コードを読みやすくする技術

読むべき & 知るべきポイント

  • どうやって、きれいなコードを作っていくか?
  • どうやって、読みにくいコードを読みやすくするか?

リファクタリングは
エンジニアに必要な技術です

エンジニアは、必ず『読みにくいコード』に出会います

読みにくいコードは、いつか必ずバグを生みます

バグ、直す、バグ、直す …
 (メンタルを消耗します)

バグを生みたくない人
&
時間を無駄にしたくない人
は読むべき本です

読みやすく、バグが生まれないコードの書き方を知りましょう!

リファクタリング(第2版)
おすすめの人リファクタリングの方法を知らない人
目次1章 リファクタリング最初の例
2章 リファクタリングの原則
3章 コードの不吉な臭い
4章 テストの構築
5章 リファクタリング・カタログに向けて
6章 メソッドの構成
7章 オブジェクト間での特性の移動
8章 データの再編成
9章 条件記述の単純化
10章 メソッド呼び出しの単純化
11章 継承の取り扱い
12章 大きなリファクタリング
13章 リファクタリング、再利用、現実
14章 リファクタリングツール
15章 部品から全体へ
リファクタリングの内容

おすすめ本3 … Java言語で学ぶデザインパターン入門

エンジニアが読むべきおすすめの本 デザインパターン
【名著】デザインパターン

おすすめポイント

『プログラムの書き方の型』が身につく本

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

本の紹介

デザインパターンとは、
プログラムの書き方の決まりの一種
(デザインパターンは何種類もあります)

(ちなみに)

デザインが「設計」の意味
パターンが「型、形式」の意味

デザインパターンは直訳すると「設計の型」

読むべき & 知るべきポイント

  • OOのときは、XXパターンでコードを書くべき

エンジニアスキルを伸ばしたい人
におすすめです!

プログラミングでは
「こういうときはこのように書く方がいい」
というパターンが複数あります

本書では「パターン」について
コードと一緒に記載されてます

デザインパターンを知ることは、手持ちの武器を増やすことです

武器を持ち、プログラミングという戦場を生き残りましょう!

Java言語で学ぶデザインパターン入門
おすすめの人・デザインパターンを聞いたことない人
・詳しい方法が知りたい人
目次1章 Iterator — 1つ1つ数え上げる
2章 Adapter — 一皮かぶせて再利用
3章 Template Method
4章 FactoryMethod
5章 Singleton
6章 Prototype
7章 Builder
8章 Abstract Factory
9章 Bridge
10章 Strategy
11章 Composite
12章 Decorator
13章 Visitor
14章 Chain of Responsibility
15章 Facade
16章 Mediator
17章 Observer
18章 Memento
19章 State
20章 Flyweight
21章 Proxy
22章 Command
23章 Interpreter
Java言語で学ぶデザインパターン入門 の内容

おすすめ本4 … CODE COMPLETE 完全なプログラミングを目指して

エンジニアが読むべきおすすめの本 コードコンプリートcode complete
【名著】コードコンプリートcode complete

おすすめポイント

バグの少ないプログラムの書き方を学べる

Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して

本の紹介

  • エンジニアとして活躍したい人のバイブル

読むべき & 知るべきポイント

  • 品質の良いプログラムとはどういうものか?
  • 強いエンジニアとはどういうスキルを持っているのか?

平凡なエンジニアで終わりたくない人
おすすめです!

上巻・下巻構成で、
上巻 … プログラミングについて
下巻 … テストやデバッグについて
解説されています

上巻の「プログラミング」がおすすめで、
品質の良いプログラミングを書くノウハウが解説されています。

エンジニアとして
年収をあげたい人のための本です!

Code Complete 第2版 上
おすすめの人他のエンジニアに置いていかれたくない人
目次1章 ソフトウェアコンストラクションへようこそ
2章 ソフトウェア開発への理解を深めるメタファ
3章 2回測って、1度で切る:上流工程の必要性
4章 コンストラクションの重要な決断
5章 コンストラクションにおける設計
6章 クラスの作成
7章 高品質なルーチン
8章 防御的プログラミング
9章 擬似コードによるプログラミング
10章 変数の使用
11章 変数名の力
12章 基本的なデータ型
13章 特殊なデータ型
14章 ストレートなコードの構成
15章 条件文の使用
16章 ループの制御
17章 特殊な制御構造
18章 テーブル駆動方式
19章 制御構造の問題
Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して の内容

おすすめ本5 … webを支える技術

エンジニアが読むべきおすすめの本 webを支える技術
【名著】webを支える技術

おすすめポイント

「webの仕組み」が分からないwebエンジニアはヤバイ

名著の中でも読まないとヤバイ

Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST

本の紹介

  • webの仕組みを徹底解説している本

読むべき & 知るべきポイント

  • HTTPステータスコードを使い分けられていますか?
  • RESTの思想に沿って、APIは作れていますか?
  • URIと、URLの違いを説明できますか?

私が、個人的に最もおすすめの本です!

WEBは、多くの技術で成り立っています
・HTTP
・URL, URI
・REST
・JSON

webを支える技術とは、サーバにリクエストされてから内部で処理が行われ、レスポンスを返すまでに使われている技術です。

当たり前に使っている技術を解説しています

今からでも遅くありません

「当たり前」を理解しているエンジニアになりましょう!

Webを支える技術
おすすめの人全てのエンジニア
(本当に読んでいないとヤバイ)
目次1章 Webとは何か
2章 Webの歴史
3章 REST – Webのアーキテクチャスタイル
4章 URIの仕様
5章 URIの設計
6章 HTTPの基本
7章 HTTPメソッド
8章 ステータスコード
9章 HTTPヘッダ
10章 HTML
11章 microformats
12章 Atom
13章 Atom Publishing Protocol
14章 JSON
15章 読み取り専用のWebサービスの設計
16章 書き込み可能なWebサービスの設計
17章 リソースの設計
Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST の内容

おすすめ本6 … 人月の神話

エンジニアが読むべきおすすめの本 人月の神話
【名著】人月の神話

おすすめポイント

大人数で作れば早く作れるわけではない

ではどうすればいいのか?を解説

人月の神話【新装版】

本の紹介

人月の神話とは、
人を増やせば、早く作れるわけではないということ

読むべき & 知るべきポイント

  • 完成に100日かかるものを、
    100人で作れば1日で作れるわけではないですよね?

マネジメントについて詳しくなりたい人
おすすめの本です。

エンジニアの仕事は、様々な制限があります。

(仕事の制限例)
・人数が少ない
・仕事の規模が大きい
・スケジュールが厳しい

「人月の神話がある以上、我々はどの程度の人数で、どう開発を進めていくと早くいいものが作ることができるのか?」

エンジニアという視点から
視点・視座を高めてくれる一冊です

人月の神話【新装版】
おすすめの人仕事の速度を上げたい人
目次1章 タールの沼
2章 人月の神話
3章 外科手術チーム
4章 貴族政治、民主政治、そしてシステムデザイン
5巻 セカンドシステム症候群
6巻 命令を伝える
7章 バベルの塔は、なぜ失敗に終わったか?
8章 予告宣言する
9章 5ポンド袋に詰め込んだ10ポンド
10章 文書の前提
11章 1つは捨石にするつもりで
12章 切れ味のいい道具
13章 全体と部分
14章 破局を生み出すこと
15章 もう1つの顔
16章 銀の弾などない
17章 「銀の弾などない」再発射
18章 『人月の神話』の命題
19章 『人月の神話』から20年を経て
人月の神話の内容

おすすめ本7 … エリックエヴァンスのドメイン駆動設計

エンジニアが読むべきおすすめの本 ドメイン駆動設計
【名著】ドメイン駆動設計

おすすめポイント

オブジェクト指向と同じくらい重要な
「ドメイン」について理解できる

エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計

本の紹介

ドメイン設計のドメインとは、
システムの中心となる1つ1つの情報のことです。

モデルの設計が得意ではない人
におすすめです

ドメイン駆動設計とは、ドメインの振る舞いをメインに考え、他のドメインとの関わりやデータの持ち方などを考えていく設計方法です。

オブジェクト指向設計と
ドメイン駆動設計の違い

オブジェクト指向設計

  • オブジェクトのプロパティを抽出する
  • カプセル化・継承を前提にシステムを設計する

ドメイン駆動設計

  • ドメインを抽出する
  • ドメインの影響範囲と関係性を発展させながら設計する

さまざまな視点でデータモデルを精査できる人材になりましょう!

エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計
おすすめの人オブジェクト指向しか知らない人
目次1章 知識をかみ砕く
2章 コミュニケーションと言語の使い方
3章 モデルと実装を結びつける
4章 ドメインを隔離する
5章 ソフトウェアで表現されたモデル
6章 ドメインオブジェクトのライフサイクル
7章 言語を使用する:応用例
8章 ブレイクスルー
9章 暗黙的な概念を明示的にする
10章 しなやかな設計
11章 アナリシスパターンを適用する
12章 デザインパターンをモデルに関係づける
13章 より深い洞察へ向かうリファクタリング
14章 モデルの整合性を維持する
15章 蒸留
16章 大規模な構造
17章 戦略をまとめ上げる
エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計の内容

おすすめ本8 … 達人プログラマー

エンジニアが読むべきおすすめの本  達人プログラマー
【名著】達人プログラマー

おすすめポイント
良いプログラマになるための方法論が身につく

新装版 達人プログラマー 職人から名匠への道

本の紹介

より生産性の高いエンジニアになるための
具体的な方法、経験の積み方について記載

読むべき & 知るべきポイント

  • 読みやすいコードが書けて、
    リファクタリングもできるようになった後、
    より良くなるためにはどうすればいいのか?

より強いエンジニアになりたい人
おすすめの本です

達人プログラマーでは、
実務で役に立つ実践的な方法がケーススタディで紹介されています

エンジニアで、どのように生き残るか示してくれてます!

新装版 達人プログラマー
おすすめの人・良いエンジニアになり方を知りたい人
目次1章 達人の哲学
2章 達人のアプローチ
3章 基本的なツール
4章 妄想の達人
5章 柳に雪折れ無し
6章 並行性
7章 コーディング段階
8章 プロジェクトを始める前に
9章 達人のプロジェクト
新装版 達人プログラマーの内容

フロントエンドエンジニアが読むべきおすすめの本

フロントエンドエンジニアが読むべき本は、ロードマップに沿って必要な知識を解説します。

フロントエンドエンジニアの学習ロードマップ
フロントエンドエンジニアの学習ロードマップ

詳しくは、こちらで解説します。
 → フロントエンドエンジニアロードマップ・学び方と書籍

↓下記では、特に読むべきおすすめの本を紹介します。

フロントエンド エンジニアが読むべき本

  1. Internet … webを支える技術
  2. HTML, CSS … 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
  3. JavaScript … 初めてのJavaScript
  4. TypeScript … プログラミングTypeScript
  5. CSSフレームワーク … Bootstrap 4
  6. JSフレームワーク … 実践TypeScript ~ BFFとNext.js&Nuxt.jsの型定義

おすすめ本9(Internet) … webを支える技術(名著)

【名著 & フロントエンド】webを支える技術

おすすめポイント

webエンジニアのアタリマエが詰まっている

(2回目の登場ですが、おすすめ!)

Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST

名著でも挙げましたが、webのアタリマエが載っています

↓こちら、フロントエンドエンジニアは学ぶ必要があります

  • HTTP、HTTPステータスコード
  • リクエストとレスポンス
  • リクエストボディ、リクエストヘッダー
  • API、REST API、GraphQL
  • JSONと、XML

webを支える技術で基本的なことを学んで、実装をしながら身に付けていきましょう

本についてWebを支える技術
おすすめな人全エンジニア
目次1章 Webとは何か
2章 Webの歴史
3章 REST – Webのアーキテクチャスタイル
4章 URIの仕様
5章 URIの設計
6章 HTTPの基本
7章 HTTPメソッド
8章 ステータスコード
9章 HTTPヘッダ
10章 HTML
11章 microformats
12章 Atom
13章 Atom Publishing Protocol
14章 JSON
15章 読み取り専用のWebサービスの設計
16章 書き込み可能なWebサービスの設計
17章 リソースの設計
Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてRESTの内容

おすすめ本10(HTML, CSS) … 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座

エンジニアが読むべきおすすめの本 html&css
【おすすめ本フロントエンド】html&css

おすすめポイント

HTMLとCSSを別々に学ぶのは時間の無駄!

(一緒に学んで効率化する)

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座

HTML、CSSを一気に学びたい人
におすすめです

HTMLとCSSをコードを書きながら、
1冊で学ぶことができます

HTML, CSSではこの本で十分!

いろいろ買ちゃってお金を無駄にしたくない人は、どうぞ

本について1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
おすすめな人HTML, CSS初心者
目次1章 最初に知っておこう! Webサイトとデザインの基本
2章 Webの基本構造を作る! HTMLの基本
3章 Webのデザインを作る! CSSの基本
4章 シングルページのWebサイトを制作する
5章 2カラムのWebサイトを制作する
6章 マルチカラムのWebサイトを制作
7章 外部メディアを利用する
1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座の内容

おすすめ本11(JavaScript) … 初めてのJavaScript

エンジニアが読むべきおすすめの本  初めてのjavascript
【おすすめ本フロントエンド】初めてのjavascript

おすすめポイント

Javascriptで必要なこと全てが入っている

(Javascriptの名著)

初めてのJavaScript 第3版

フロントエンドエンジニアで食べて行きたい人
におすすめの本です

古くから実績のある歴史の長い本です

動物のサイが表紙で
通称:サイ本(さいぼん)
と呼ばれている名著です

JavaScriptで最も詳しい本で、
辞書としても使えるので買って損なし!

(↓目次すごくないです?笑)

本について初めてのJavaScript 第3版
おすすめな人全フロントエンドエンジニア
目次1章 JavaScriptの歴史と開発環境
2章 初めてのJavaScriptアプリ
3章 変数、定数、リテラル、データ型
4章 制御フロー
5章 式と演算子
6章 関数
7章 スコープ
8章 配列
9章 オブジェクトとオブジェクト指向プログラミング
10章 マップとセット
11章 例外とエラー処理
12章 イテレータとジェネレータ
13章 関数のさまざまな利用方法
14章 非同期プログラミング
15章 日時
16章 Math
17章 正規表現
18章 ウェブブラウザのJavaScript
19章 jQuery
20章 Node.js
21章 オブジェクトのプロパティに関する詳細
22章 JavaScript関連の情報源
初めてのJavaScript 第3版の内容

おすすめ本12(TypeScript) … プログラミングTypeScript

エンジニアが読むべきおすすめの本  typescript
【おすすめ本フロントエンド】typescript

おすすめポイント

TypeScriptで唯一無二のおすすめの本

(英語版も評価高い)

プログラミングTypeScript
スケールするJavaScriptアプリケーション開発

最先端のコーディングスキル
を身につけたい人におすすめです!

本書の特徴は、
スケールすることを前提にTypeScriptを学ぶことができます。

理論ではなく、実践的なTypeScriptを学びたい人は見てみる価値あり!

本についてプログラミングTypeScript
おすすめな人実践的にTypescriptを学びたい人
目次1章 イントロダクション
2章 TypeScript:全体像
3章 型について
4章 関数
5章 クラスとインターフェース
6章 高度な型
7章 エラー処理
8章 非同期プログラミングと並行、並列処理
9章 フロントエンドとバックエンドのフレームワーク
10章 名前空間とモジュール
11章 JavaScriptとの相互運用
12章 TypeScriptのビルドと実行
13章 終わりに
プログラミングTypeScript
スケールするJavaScriptアプリケーション開発の内容

おすすめ本13(CSSフレームワーク) … Bootstrap 4

エンジニアが読むべきおすすめの本  bootstrap4 css framework フレームワーク
【おすすめ本フロントエンド】Bootscrap4

おすすめ

ポイント最も有名なCSSフレームワークが身につく

Bootstrap 4 フロントエンド開発の教科書

Bootstrapの名前しか聞いたことない人
におすすめです!

CSSフレームワークとは、
CSSを書かなくてもデザインできる仕組みです

最も有名なのが、この『Bootstrap』です

現在でも広く使われている技術です

Bootstrapを書けない
フロントエンドエンジニアはやばいです

今からでも遅くありませんので、どうぞ!

本についてBootstrap 4 フロントエンド開発の教科書
おすすめな人Bootstrapを書いたことない人
目次1章 イントロダクション
2章 Bootstrapのレイアウト
3章 基本的なスタイリング
4章 基本的なコンポーネント
5章 ナビゲーションのコンポーネント
6章 フォームとボタンのコンポーネント
7章 JavaScript を利用したコンポーネント
8章 ユーティリティ
9章 Bootstrapでモックアップを作る
10章 Bootstrapのカスタマイズ
Bootstrap 4 フロントエンド開発の教科書の内容

おすすめ本14(JSフレームワーク) … 実践TypeScript ~ BFFとNext.js&Nuxt.jsの型定義

【おすすめ本フロントエンド】実践typescript next.jsとnuxt.jsの型定義

おすすめポイント

もはやweb開発ではフレームワークは必須です!

実践TypeScript ~ BFFとNext.js&Nuxt.jsの型定義~

NuxtとNext両方学びたい人
におすすめの本です!

JSフレームワークとは、
webアプリケーションを簡単に構築することができる仕組みです

Javascriptフレームワークで有名なNuxt.jsと、Next.jsを両方を学べます

正直、コスパ最強です!
(私は読んだ結果、Nuxtがいいなと思いました!)

本について実践TypeScript ~ BFFとNext.js&Nuxt.jsの型定義~
おすすめな人Nuxtと、Next両方学びたい人
目次1章 開発環境と設定
2章 TypeScriptの基礎
3章 TypeScriptの型推論
4章 TypeScriptの型安全
5章 TypeScriptの型システム
6章 TypeScriptの高度な型
7章 ReactとTypeScript
8章 Vue.jsとTypeScript
9章 ExpressとTypeScript
10章 Next.jsとTypeScript
11章 Nuxt.jsとTypeScript
実践TypeScript ~ BFFとNext.js&Nuxt.jsの型定義~の内容

バックエンドエンジニアが読むべきおすすめの本

バックエンドエンジニアが読むべき本は、ロードマップに沿って必要な知識を解説します。

バックエンドエンジニアのロードマップ

詳しくは、こちらのブログで解説しています。
 → バックエンドエンジニア学習ロードマップ & 必須スキル

ここでは、特に読むべきおすすめの本を紹介します。

バックエンドエンジニアにおすすめの本

  1. OS … Linuxのしくみ
  2. 言語 … 言語別に解説
  3. DB基礎 … 達人に学ぶDB設計 徹底指南書
  4. DB応用 … 実践ハイパフォーマンスMySQL
  5. セキュリティ … 体系的に学ぶ安全なWebアプリケーションの作り方
  6. 保守・運用 … 入門監視―モダンなモニタリングのためのデザインパターン

おすすめ本15(OS) … Linuxのしくみ

エンジニアが読むべきおすすめの本  linuxの仕組み
【おすすめ本バックエンド】Linuxの仕組み

おすすめポイント

OSの役割、メモリについて手を動かしながら身につく

[試して理解]Linuxのしくみ
~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識

バックエンドエンジニアは、
データベースからデータの取得・格納や、APIを駆使して
ビジネスロジックを組みます。

インフラエンジニアと仕事をする機会が多いため、
インフラの知識は必須になります。

最低限で良いので、OSやメモリの知識は付けておきましょう。

本について[試して理解]Linuxのしくみ
おすすめな人全バックエンドエンジニア
目次1章 コンピュータシステムの概要
2章 ユーザモードで実現する機能
3章 プロセス管理
4章 プロセススケジューラ
5章 メモリ管理
6章 記憶階層
7章 ファイルシステム
8章 ストレージデバイス
[試して理解]Linuxのしくみ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識の内容

おすすめ本16(Language) … 言語別に解説

バックエンドの言語は、言語別に良い本を紹介します。

あなたの学びたい言語で、本を選ぶと良いでしょう

おすすめ本17(Database基礎) … 達人に学ぶDB設計 徹底指南書

エンジニアが読むべきおすすめの本  達人に学ぶDB設計徹底指南書
【おすすめ本バックエンド】達人に学ぶDB設計徹底指南書

おすすめポイント

正しいDB設計の方法が演習問題で身につく

達人に学ぶDB設計 徹底指南書 初級者で終わりたくないあなたへ

DB設計について詳しくなりたい人
におすすめの本

データベース設計とは、
どのようなデータベースで、どのような構成にするかを決定する作業です。

できるエンジニアといまいちなエンジニアの違いの1つは、柔軟な設計をできるかどうかです!

個人的に『5章の正規化の欠点』が学びになりました!

一回身につければずっと使えるので、どうぞ!

本について達人に学ぶDB設計 徹底指南書
おすすめな人DB設計をなんとなくやっている人
目次1章 データベースを制する者はシステムを制す
2章 論理設計と物理設計
3章 論理設計と正規化 ~なぜテーブルは分割する必要があるのか?
4章 ER図 ~複数のテーブルの関係を表現する
5章 論理設計とパフォーマンス ~正規化の欠点と非正規化
6章 データベースとパフォーマンス
7章 論理設計のバッドノウハウ
8章 論理設計のグレーノウハウ
9章 一歩進んだ論理設計 ~SQLで木構造を扱う
達人に学ぶDB設計 徹底指南書 初級者で終わりたくないあなたへの内容

おすすめ本18(Database応用) … 実践ハイパフォーマンスMySQL

エンジニアが読むべきおすすめの本 ハイパフォーマンスmysql
【おすすめ本バックエンド】ハイパフォーマンスMySQL

おすすめポイント

データベースのパフォーマンスはUXに直結する

実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版

バックエンドエンジニアとして
市場価値をあげたい人
におすすめです!

パフォーマンス改善できるエンジニアは、価値が高いです

データベースのレイテンシは、ユーザの離脱率に直結します

レイテンシ改善できるエンジニアは離脱率を下げることができる人材のため、webサービスにおいて価値の高い人材です

定量的に価値を測れるスキルが欲しい人は、どうぞ

本について実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版
おすすめな人価値の高いバックエンドエンジニアになりたい人
目次1章 MySQLのアーキテクチャと歴史
2章 MySQLのベンチマーク
3章 サーバーのパフォーマンスのプロファイリング
4章 スキーマとデータ型の最適化
5章 インデックスによるパフォーマンスの向上
6章 クエリのパフォーマンスの最適化
7章 MySQLの高度な機能
8章 サーバー設定の最適化
9章 オペレーティングシステムとハードウェアの最適化
10章 レプリケーション
11章 MySQLのスケーリング
12章 高可用性
13章 クラウドでの MySQL
14章 アプリケーションレベルの最適化
15章 バックアップとリカバリ
16章 MySQLユーザーのためのツール
実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版の内容

おすすめ本19(セキュリティ) … 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方

エンジニアが読むべきおすすめの本 安全なwebアプリケーションの作り方
【おすすめ本バックエンド】安全なwebアプリケーションの作り方

おすすめポイント

セキュリティリスクと具体的な対策が身につく

体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版 脆弱性が生まれる原理と対策の実践

セキュリティのリスクと、対策を具体的に学ぶことができます。

セキュリティリスクは、金銭面・信用面にリスクに繋がります!

安全で、安心できるサービスを作りたい人におすすめの本です

(セキュリティはこの一冊で十分)

本について体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方
おすすめな人セキュリティについて学んでこなかった人
目次1章 Webアプリケーションの脆弱性とは
2章 実習環境のセットアップ
3章 Webセキュリティの基礎
4章 Webアプリケーションの機能別に見るセキュリティバグ
5章 代表的なセキュリティ機能
6章 文字コードとセキュリティ
7章 脆弱性診断入門
8章 Webサイトの安全性を高めるために
9章 安全なWebアプリケーションのための開発マネジメント
体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方の内容

おすすめ本20(保守・運用) … 入門 監視 ―モダンなモニタリングのためのデザインパターン

エンジニアが読むべきおすすめの本 入門監視
【おすすめ本バックエンド】入門監視

おすすめポイント

アラートをあげすぎる監視は、オオカミ少年と同じでNG!

入門 監視 ―モダンなモニタリングのためのデザインパターン

サービスの監視は、サービス開発・運用にとっては必須のスキルです。

アラート、スケーリング、ロギングを幅広く学びましょう。

モニタリング知識がない人におすすめの一冊!

(英語版も評価高いです)

本について入門 監視
おすすめな人運用設計もできるようになりたい人
目次1章 監視のアンチパターン
2章 監視のデザインパターン
3章 アラート、オンコール、インシデント管理
4章 統計入門
5章 ビジネスを監視する
6章 フロントエンド監視
7章 アプリケーション監視
8章 サーバ監視
9章 ネットワーク監視
10章 セキュリティ監視
11章 監視アセスメントの実行
入門 監視 ―モダンなモニタリングのためのデザインパターンの内容

まとめ(エンジニアは常に学習)

本記事では、webエンジニアが読むべき本について解説しました

私はフロントエンドもバックエンドもインフラも携わることができてます。

幅広い知識はプログラミングに効果があるだけではなく、
他のエンジニアとコミュニケーションにも役に立っています

ひろい知識が役立つ例

フロントエンドの知識
→ 再利用性の高いAPI設計に使える

バックエンドの知識
→ フロントエンドのコンポーネント設計に使える

インフラの知識
→ フロントエンド、バックエンドの構築時に役立つ

あなたがフロントエンドエンジニアなら、バックエンドを学び、
あなたがバックエンドエンジニアなら、フロントエンドを学ぶ。

あなたがやってことのない知識を付けて、視野を広げましょう!