本記事では
失敗するバックエンド求人の探し方
を解説します!
NGな探し方では、
ブラック企業に就職する可能性あり
対象読者
- 未経験からエンジニアになりたい!
- どんな求人があるか知りたい!
- 失敗しない求人の探し方を知りたい!
- エンジニアは、どんな求人があるか?
- 間違った求人の探し方
- 正しい求人の探し方
- エンジニアが選んだ『失敗しない求人サイト』
ブラック企業に就職しないために
正しい探し方と知識
を解説します!
大手企業で現役エンジニアをしています。
私も未経験からスキルを磨き、エンジニアに就職しました
↓未経験からプロになるノウハウを公開
[jin_icon_check] おすすめのエンジニア転職サイト
- マイナビ IT AGENT … 【IT特化・大手企業】登録者数が最多
- レバテックキャリア … 【IT特化・大手企業】サポートが手厚い
- リクナビNEXT … 【大手企業】案件が多い
転職失敗しないために
無料登録して損はないです!
↓さっそく、一緒に見ていきましょう!
未経験でエンジニア転職できる? → できる
未経験でもエンジニアになれるの?
未経験でもエンジニアになれます。
けど、注意しないとNG
未経験でも、エンジニア転職は可能です!
(現場としては、むしろ大歓迎!)
↓未経験OKな理由は、2つあります!
未経験でも
エンジニア転職しやすい理由:2つ
理由1
IT業界が拡大し続けている
理由2
エンジニアの求人も増加している
↓ 理由を一緒に、見ていきましょう!
理由1 … ITの市場規模は、拡大し続けている
国内のIT市場規模は、増加傾向にあります。
↓IT業界がどんどん成長してます

(出典:https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1912/02/news028.html )
成長の速さに対して、エンジニアが足りてません!
そのため、
『エンジニアの売り手市場』になっています!
売り手市場とは、求人を探している人の方が有利な立場であることです。
理解ポイント
(理由1…IT市場は拡大している)
エンジニアは売り手市場!
現場にいてもエンジニア不足を感じます
未経験の人でも、
一緒に働けるとうれしい!!
理由2 … エンジニアの求人数も増加している
エンジニアの需要も、増加しています。
↓求人数も、どんどん増加してます

(出典:https://doda.jp/engineer/guide/inhousese/market.html )
理解のポイント
(理由2…求人数が増えている)
未経験でもエンジニアのニーズが
高まっている!
未経験でも採用したい企業が増えています!
増えている今がチャンス!
エンジニア転職が有利な理由:2つ
(まとめ再掲)
理由1
IT業界が拡大し続けている
理由2
エンジニアの求人も増加している
↓ では、どんな求人があるかチェックしましょう!
【具体例】バックエンドエンジニアの求人をみてみよう!
エンジニア求人には、見るコツがあります!
↓求人を見るコツは、こちら
エンジニア求人のチェックポイント
仕事内容の記載
業務場所に関する記載
言語とフレームワークの記載
↓ ポイントをおさえた求人を、みてみましょう!
バックエンドエンジニアの求人の例
バックエンドの新規開発の求人
仕事内容 | ・API連携 ・新規機能開発 ・既存機能のアップデート開発 |
言語 | Ruby |
報酬 | 月額 60〜70万円 |
Ruby ECプラットフォームの開発支援業務
https://freelance.fosternet.jp/projects/detail/J11932
新規開発は、エンジニアの需要が高いです!
さらに、新規開発なので未経験者でもスキルが身につきます!
バックエンドのフルリモートの求人
仕事内容 | ・自社WEB販売系サービスの設計・API周り・開発・運用 ・Ruby/Python/PHP/JAVAを使った新機能の開発、運用 ・障害の切り分け、バグフィックス |
言語 | Python,Ruby |
報酬 | 月額 70〜90万円 |
フルリモート 居住地不問 RubyでのWEBエンジニア
https://freelance.fosternet.jp/projects/detail/J11867
バックエンドエンジニアでは、リモートの求人もあります。
クライアントとの打ち合わせも少ないのでリモートでも作業が可能です。
バックエンドのいろんな言語の求人
仕事内容 | ・DB、API周りの設計・実装 |
言語 | Java, Spring |
報酬 | 月額 48〜60万円 |
Java 業務システム開発のバックエンド開発
https://freelance.fosternet.jp/projects/detail/J11787
Javaの求人ももちろんあります。
バックエンドエンジニアは、あなたの好きな言語で仕事を選べます。
【やめとけ!】エンジニア求人のNGな探し方

ここからは、
絶対にやってはいけない求人の探し方
を解説します
間違った求人の探し方をすると…
- ブラック企業に入ってしまう
- スキルが溜まらない
- 安月給で仕事をしてしまう
↓ 一緒に、見ていきましょう
NGパターン1 … 安く仕事を探す
バックエンドエンジニアの給与の相場
給与がいくらもらえるかは、働き方で違います。
↓給料の相場
バックエンドエンジニアの給与相場
- 正社員 … 月収20〜60万円
- フリーランス … 月収40〜100万円
正社員は社会保障があるため、フリーランスと比べて月収は少ないです。
フリーランスは社会保障がないため、月収は多い傾向にあります。
高すぎてもNGなケースもある!
フリーランスでは、月収100万を超える案件もあります。
しかし、労働環境やスケジュールが過酷ということもあるので注意しましょう!
求人を探すポイント
給与相場に合った職場を探す
NGパターン2 … 最初はテレアポという職場
最初はテレアポで
『スキルを身に付けながら仕事をする職場』
というのも避けてください
というか、絶対にやめましょう!!
他の仕事をする職場がダメな理由
エンジニアのスキルが身につきません!
スキルが身に付いたらエンジニアの仕事をさせると言われても、それが3年後なのか5年後なのか10年後なのかわかりません。
求人を探すポイント
エンジニア以外の仕事する職場は
絶対に避ける
NGパターン3 … 1人で求人を判断する(重要)
最も多い、失敗するポイントです!!
身近にITに理解がある人がいない人や、
相談できる人がいない人がやってしまう例です…
最近は、転職サイトでも無料で相談できます。
絶対に活用しましょう!
(本当に1人では判断しないように!)
私でもよければ、
Twitter DMで無料で相談に乗ります!
本当に1人は、ダメ!!
人生が壊れる可能性あります!
正しいエンジニア転職の求人の探し方

NGパターンを踏まえて、失敗しない求人の探し方を解説します。
今回解説するのがすべてではありませんが、基本的なことです
身に付けておけば、ブラック企業に転職可能性は減らせます
↓正しい探し方は、こちら
正しい探し方:3つ
- 言語と開発環境を明確にする
- エンジニア求人だけのサイトを選ぶ
- 転職サポートがあるサイトを選ぶ
↓順番に、見ていきましょう!
正しい求人の探し方1…言語と開発環境を明確にする
求人を探す言語を、明確にしましょう!
バックエンドの求人は、無限にあります
失敗しないためには『自分にあった言語』『開発環境』を明確にしましょう
↓具体例
Javaで探すなら
・Javaのバージョンはいくつ?
・フレームワークはなんなのか?
・Macなのか?windowsなのか?
Rubyで探すなら
・Rubyのバージョンは?
・テストは書かれているのか?
・インフラ環境はどこなのか?
(AWS?GCP?オンプレ?)
正しい探し方ポイント1
言語と開発環境を明確にする
正しい求人の探し方2…専門的な求人が多いサイトで探す
エンジニア求人が多いサイトだけ、
複数登録しましょう
転職サイトを適当に登録しまくると、
連絡で疲弊します
正しい探し方ポイント2
エンジニア求人が多いサイトだけ登録
正しい求人の探し方3…転職サポートがあるサイトを選ぶ
求人のチェックを代わりにしてくれたり、
相談に乗ってくれるサイトを選びましょう!
エンジニアの求人は、
1人で確認しない方がいいです!
そのため、
サポートがあるサイトだけ選びましょう!
正しい探し方ポイント3
サポートのあるサイトだけ選ぶ
正しい探し方:3つ
- 言語と開発環境を明確にする
- エンジニア求人だけのサイトを選ぶ
- 転職サポートがあるサイトを選ぶ
↓これらを満たしているおすすめサイトは、こちら!
おすすめの求人サイト:3つ
転職に失敗する人の共通点は、
転職に関する悩みや相談をしないことです
転職サポートがあり、
実績のある優良サイトを利用しましょう
↓おすすめのサイト3選
【ケース別】おすすめのサイト
[jin_icon_check] 初めて転職する人
マイナビ IT AGENT
(エージェントのサポートが手厚い)
[jin_icon_check] いろんな案件を選んで欲しいひと
レバテックキャリア
(大量の案件の中から、エージェントに厳選してもらえる)
[jin_icon_check] 大量に仕事をこなしていきたい人
リクナビNEXT
(優良求人が多い)
↓サイトの特徴を、見ていきましょう
①マイナビ IT AGENT

業界トップクラスの
ITエージェントで登録者数!
エージェントを使うなら
まず登録するべきサイトです。
(ぶっちゃけ)
私もエージェントなら
マイナビIT AGENTとレバテックを登録
するのが安定でおすすめです笑
②レバテックキャリア

ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1
に選ばれているサービスです
求人の8割以上が年収600万円以上で
高確率で年収アップができます
求人企業は幅広くwebエンジニアはもちろん
Sler、ソフト、コンサルまで幅広く転職可能です
[jin_icon_check]業界と企業の例
[jin_icon_bulb]WEBサービス企業の例
→ PayPay、SmartHR、DeNA、LINE、freee…
[jin_icon_bulb]SIer、ソフトウェア企業の例
→ NTTデータ、SCSK、IIJ、Sky、TIS、NEC…
[jin_icon_bulb]ITコンサル企業の例
→ アクセンチュア、デロイトトーマツ、アビームコンサル…
( 超有名企業ばかり…、さすがNo1… )
No1エージェントと相談しながら、
転職を進めたい人におすすめです
③リクナビNEXT

どこでも働けるスキルを身につける案件
を探したいなら一択です!
リクナビNEXTは
ITに限らず有料案件を豊富
に取り扱っています
IT系では
WEB系/アプリ系プログラム言語が多いため
稼ぎながらスキルアップできます!
[jin_icon_information] 案件のある言語の例
[jin_icon_bulb]フロントエンド言語の例
→ React, Vue, Typescript
[jin_icon_bulb]バックエンド言語の例
→ Ruby, Python, PHP, Java
[jin_icon_bulb]アプリ(iPhone, Android)言語の例
→ Swift, Flutter, Kotlin
(リモートOKだと、通勤時間0分)
稼ぎながらスキルアップしたい人
におすすめです