本記事は
スキル不足でエンジニア転職できない人
に向けた記事です
エンジニア転職は
スキルで合否が判断されます
スキル不足では
面接だけでなく書類選考も落ちる可能性
があります
エンジニア転職において
スキル不足を解決する具体的な方法
を解説します
対象読者
- スキル不足を解消したい人
- エンジニア転職を成功させたい人
- 面接が苦手なエンジニアさん
- エンジニア転職に必要なスキル
- エンジニア転職のスキル不足を解決する方法
- エンジニアスキル以外に重要な転職スキル
- 知らないとスキルがあっても落ちる重要な点
- スキルに自信がない場合の対策
順番に解説します!!
↓
それでは、一緒にみていきましょう!
↓
エンジニア転職に必要なスキル(全体像)
まずエンジニア転職に必要なスキル
を把握しましょう
転職に失敗する人はスキルが不足
している場合があります
↓
エンジニア転職で失敗する人が
不足しているスキル
- プログラミングのスキル不足 … 独学
- 設計のスキル不足 … 独学
- 運用のスキル不足 … 独学
- コミュニケーションスキル不足
- 転職スキル不足
(スキル以外の章で解説)
※黄色 … ITスキル
※青色 … ITスキル以外
↓↓↓
プログラミングと設計のスキル不足は解決可能!
未経験者や、経験が少ない人でも
ほとんどのスキル不足は独学で解消が可能です
運用のスキルは実務経験ではないと身につけられません
しかし、
運用のスキルは会社によって異なるので
それほど大きな差にはなりません
↓
運用未経験でもOKということ
エンジニア転職のスキル不足を解決する方法
そこで!
プログラミング・設計のスキル不足の
解決方法を解説します
プログラミング・設計のスキル不足の
解決方法はこちらです
↓
プログラミング・設計の
スキル不足の解決方法
- 転職に必要なロードマップ に沿って学習を行う
- スキルを証明するポートフォリオ を作成する
- スキルを証明する資格を獲得する
- スキルにあった求人を探す
1つずつ解説します
↓
1は、スキルが足りない人の解決方法です
2,3,4は、スキルはあるけど
アプローチが間違えている人の解決方法です
スキルがあっても転職できない
という人はかなり多いので見直してみましょう
スキル不足の解決方法を解説します!
↓
スキル不足の解決① … ロードマップに沿って勉強
フロントエンドエンジニアと
バックエンドエンジニアでは
必要とされるスキルが全く違います
まずは自分が
フロントエンドエンジニアになりたいのか?
バックエンドエンジニアになりたいのか?
明確にしましょう
フロントエンド(FE) エンジニア | バックエンド(BE) エンジニア | |
---|---|---|
仕事内容 | ・HTML・CSSを組む ・見た目のロジックを組む | ・APIを作る ・DBにデータを格納する ・インフラを構築する |
必須スキル | ・HTML、CSS ・TypeScript ・FEフレームワーク ・コンポーネント化の知識 | ・バックエンド言語 ・BEフレームワーク ・データベース ・SQL ・セキュリティ ・インフラ ・API, GraphQL |
ロードマップ | ロードマップ(FE編) | ロードマップ(BE編) |
スキル不足の解決② … スキルを証明するポートフォリオの作成
スキルがあっても面接官に
伝わらないとスキル不足で選考は落ちます
自分のスキルを伝えるために
ポートフォリオを作成するのがおすすめです
こちらがエンジニア職種ごとの
ポートフォリオの作成方法です
↓
フロントエンドのポートフォリオ
作成方法
バックエンドのポートフォリオ
作成方法
スキル不足の解決③ … スキルを証明する資格を獲得する
ポートフォリオを作るのが面倒という人は、
資格を取得するのがおすすめです
スキルを証明する資格では
国家資格から世界基準まで幅広くあります
国家資格
世界基準の資格
スキルがある人の方が選考では有利なため、
資格の取得はコスパいいです
スキル不足の解決④ … スキルにあった求人を探す
スキルがあっても転職できない人は
自分のスキルにマッチした求人を
探せていない人が多いです
転職サイトの使い方次第では
スキル不足が起きないのでおすすめです
おすすめの使い方
↓
おすすめの転職サイトの使い方
企業からスカウトを受ける
- 例 … エンジニア就活
(スキルに応じて、企業から求人のスカウトが来る)
スキルにあった求人を探してもらう
- 例 … マイナビエージェント
(転職大手の腕利きのエージェントに
スキルにあった求人を探してもらう)
転職しやすいおすすめサイト:5つ
こちらの記事では
転職しやすいサイトが解説されてます!
↓
紹介している転職サイトの比較表

まとめ:スキル不足の解消方法の早見表
スキル不足の解消方法のまとめは
こちら
↓
スキルありなし | 手軽さ | おすすめ | |
---|---|---|---|
①ロードマップ | なし | ○ | |
②ポートフォリオ | なし&あり | △ | △ |
③資格 | なし&あり | ○ | ○ |
④求人の見直し | あり | ◎ |
スキルがまだない人は、
時間はかかるけどロードマップ通り勉強する
のがおすすめです
スキルがある人や、
時間がない人は求人の見直しを行う
のがおすすめです
ここまでは
エンジニア転職におけるスキル不足
について解説してきました
以降では、
エンジニアスキル以外に重要な転職スキル
について解説します
↓
エンジニアスキル以外に重要な転職スキル
エンジニアスキルがあれば転職できる
というわけではありません
エンジニアスキル以外に重要なスキルは
こちらです
↓
エンジニアスキル以外に重要なスキル
- コミュニケーションスキル
- 論理的思考力
- 転職スキル
それぞれ解説していきます
↓
エンジニアスキル以外のスキル① … コミュニケーションスキル
よくエンジニアは
プログラミングスキルがあれば転職できる
と思われがちですが、
そんなことはありません
システム開発は1人で行うことはほとんどなく、
他のエンジニアと協力して開発を行います
面接官は
自分の企業のエンジニアとうまくやれそうか
を必ずみてきます
コミュニケーションスキルは、
エンジニアに限らず必要とされるスキルです
エンジニアスキル以外のスキル② … 論理的思考力
システム開発では
意思決定を行う場面が頻繁に発生します
エンジニアが論理的思考能力に欠けると、
システム開発にミスが発生し、
バグを発生させる恐れがあります
企業におけるバグは
企業の信頼を落としかねないケースに発展するものもあり、
バグはあってはならないものです
バグを発生させないためには
論理的思考能力が必要です
面接官は
あらゆる角度から論理的思考能力があるか
を確認してきます
選考で落ちないためにも
論理的思考能力を磨きましょう
エンジニアスキル以外のスキル③ … 転職スキル
転職スキルとは
下記のことを指しています
↓
転職スキル
- 想定質問を洗い出して対策できているか
- 企業分析ができているか
- 受ける求人とスキルがマッチしているか
↓
平たくいうと
面接対策をするスキル
ITスキルや、
コミュニケーションスキルや、
論理的思考力があっても、
転職スキルが低い場合は落ちます
基本的に下記の対策を行えばいいですが、
忙しくて面接対策ができないという場合は
転職エージェントを使うのがおすすめです
やらないと落ちる必須の面接対策
- スキルと経験年数を書き出す
- 経験したプロジェクトと役割を書き出し
- (2)のなかで最も困難だったケースを書き出す
- (3)はどのように解決したか書き出す
- 企業を受けた理由
- 他の競合ではなく受けた企業である理由
- 開発で不具合が発生した場合の対処方法
忙しい人向けのおすすめ転職サイト・エージェント
忙しくて面接対策ができない人は
エンジニアに特化した求人サイトを使う
のがおすすめです
忙しい人向けの転職サイトはこちら
↓
[jin_icon_check] おすすめのエンジニア転職サイト
- マイナビ IT AGENT … 【IT特化・大手企業】登録者数が最多
- レバテックキャリア … 【IT特化・大手企業】サポートが手厚い
- リクナビNEXT … 【大手企業】案件が多い
- エンジニア就活 … 【未経験OK】初心者にも優しいサイト
- techadapt … 【他にない独自案件】ほかとは違い優位性がでかい
転職失敗しないために
無料登録して損はないです!
1つずつ解説します
↓
①マイナビ IT AGENT

業界トップクラスの
ITエージェントで登録者数!
エージェントを使うなら
まず登録するべきサイトです。
(ぶっちゃけ)
私もエージェントなら
マイナビIT AGENTとレバテックを登録
するのが安定でおすすめです笑
②レバテックキャリア

ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1
に選ばれているサービスです
求人の8割以上が年収600万円以上で
高確率で年収アップができます
求人企業は幅広くwebエンジニアはもちろん
Sler、ソフト、コンサルまで幅広く転職可能です
[jin_icon_check]業界と企業の例
[jin_icon_bulb]WEBサービス企業の例
→ PayPay、SmartHR、DeNA、LINE、freee…
[jin_icon_bulb]SIer、ソフトウェア企業の例
→ NTTデータ、SCSK、IIJ、Sky、TIS、NEC…
[jin_icon_bulb]ITコンサル企業の例
→ アクセンチュア、デロイトトーマツ、アビームコンサル…
( 超有名企業ばかり…、さすがNo1… )
No1エージェントと相談しながら、
転職を進めたい人におすすめです
③リクナビNEXT

どこでも働けるスキルを身につける案件
を探したいなら一択です!
リクナビNEXTは
ITに限らず有料案件を豊富
に取り扱っています
IT系では
WEB系/アプリ系プログラム言語が多いため
稼ぎながらスキルアップできます!
[jin_icon_information] 案件のある言語の例
[jin_icon_bulb]フロントエンド言語の例
→ React, Vue, Typescript
[jin_icon_bulb]バックエンド言語の例
→ Ruby, Python, PHP, Java
[jin_icon_bulb]アプリ(iPhone, Android)言語の例
→ Swift, Flutter, Kotlin
(リモートOKだと、通勤時間0分)
稼ぎながらスキルアップしたい人
におすすめです
④エンジニア就活

未経験からエンジニア転職に強い
転職サイト
未経験の人やエンジニア転職に不安がある人は
まず登録するべきサイトです
特徴 | 内容 |
---|---|
スキルごとに企業選びOK | レベルごとに企業が分かれているので ミスマッチが起きにくい 未経験 ↓ 勉強中(ポートフォリオなし) ↓ 勉強中(ポートフォリオあり) ↓ 参考書があれば開発OK ↓ 経験者 |
企業からスカウト | 自分から応募するのではなく スカウトがあるので就活がラク |
就活クチコミ | 就活の進め方 選考フロー 面接の傾向・対策 を知れて効率的に就活が可能 |
⑤techadapt(転職サイト)

(東京・神奈川・千葉・埼玉限定!)
1都3県に超特化した就職サイト
都心に特化した就職サイトのため
対象の人は間違いなくおすすめなサイトです
ふつうの就職サイトでは
自分の住んでいるところで企業を絞り込みますが
テックアダプトでは都心の企業だけなため効率的です
特徴 | 内容 |
---|---|
東京・神奈川・千葉・埼玉に超特化 | 1都3県に特化しているため 企業選びの手間がかなり省ける |
平均年収が960万円以上 | 良質かつ高収入案件が豊富にある |
直案件が83%以上 | 他社にはない案件がたくさんあり 登録しないともったいない |
まとめ:転職はスキルがあっても失敗するので注意!
求人数 | サポート | 年収UP | スキル マッチ | おすすめ 順位 | |
---|---|---|---|---|---|
マイナビ IT AGENT | ◎ | ◎ | ○ | ○ | 1 |
レバテックキャリア | ○ | ◎ | ◎ | ○ | 1 |
リクナビNEXT | ○ | ○ | ◎◎◎ | ○ | 3 |
エンジニア就活 | ○ | ◎◎ | ○ | ◎ | 4 |
techadapt | ○ | ◎ | ◎◎ | ○ | 5 |
今回は
エンジニア転職のスキル不足の解消方法
について解説しました
スキル不足は自分でも解決できますが、
スキルが十分にあっても転職できない
ということがあります!
その場合は
転職サイトにある求人を見直す、
エージェントの活用するなど
就活の方法を変えることで好転する
ということがあります!
ぜひ、参考にしてみてください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
普段はTwitterでエンジニアのことだけではなく、NFTなど最新技術について発信しているのでフォローいただけると嬉しいです!
それでは、また!